きれいな薬局。お菓子、ごみ袋のサービスがある所がよいと思います。1年目
毎回ごみ袋を渡す事と、お菓子を置いているのでお子様だけではなく大人の方もお菓子を懐かしがって持って帰られるので良いと思います。4年目
土地柄もあってか、患者様が明るくアットホームな薬局だと思います。患者様と密な信頼関係を築いて下さったのもあって、処方せんがない時も気軽に遊びに来て下さったりします。5年目
安心して働ける環境つくりをしているので良いと思います。従業員の満足の先に必ず、『患者様の満足』があるので心掛けています。3年目
安全面を考えて自動ドアをプッシュ式にしたいと店から意見した所、すぐに対応していただいてよかったです。現場の声を形にして頂けるのは、とってもありがたい事だと思います。1年目
患者様とのコミュニケーションが多く、お互いが質問しやすい環境になっています。3年目
仕事を現場に任せて頂けているところです。福利厚生も職場の現状にあわせて、使わせていただけるのでありがたいです。9年目
ドクターと連携をとれる環境を整えていただいており投薬業務に加え、特に愛知調剤栄店では施設訪問業務を主に行っています。開局申請業務にも携わらせていただき充実しています。6年目
何かをするときに機動力のあるところ。名駅のタワーズでの盛大な懇親会。薬局の二階のカフェでのクリスマス会が楽しみです。1年目
社員食堂が美味しい!しかも配達してもらえる。フィットネスジムに社割で通える。毎年、近隣薬局・医院合同でマリオットホテルで食事会がある。4年目
託児所がある(おかげさまで、出産後3か月で職場復帰できました)。交代で早上がりができる。3年目
珍しい漢方エキス顆粒や煎じ薬を扱うことができる。ラウンド薬剤師になると、いろんな診療科の処方せん・お薬を扱うことができる。9年目
平日に休みがとりやすく、土日祝日も休みなため嬉しいです。フィットネスクラブを格安で利用させていただいていることです。社食にもお世話になっております。1年目
親睦会、歓迎会、忘年会、新年会が楽しみです。又、とても美味しい社食(手作りケーキ、飲み物付き)が安く食べられるのは嬉しい事です6年目
年始に社長からの手渡しのお年玉など、家庭的で温かいものを感じ取れる事。気どらない会社。6年目
社長や専務等経営陣と必要な時、直接話すことができるため意見が伝わりやすいです。1年目
散剤鑑査機、電子薬歴が有るので便利です。1年目
職場の雰囲気が良く、忙しくても楽しいです。1年目
雰囲気もよく楽しい職場で、満足しています。4年目
事務と薬剤師の関係が良い職場。4年目
スタッフの皆さんが明るいので楽しくて良い職場です。5年目
小さな薬局なので少人数で仲良くやっていると思います。1年目
スタッフみんないい人なので働きやすいです。1年目
改善を各薬局で独自に進められる。5年目
託児があるところ。1・4年目
有給休暇の買い取り。1・5年目
平日に休みを取れて、福利厚生がしっかりしている。忘年会が楽しみです。1年目
どんなに忙しくても従業員全員が笑顔で応対しているところ。忘年会・新年会が楽しみです。8年目
会社全体ですが、出店計画がしっかりしているので社員として安心できる。3年目
トップダウンがきつくなく、ある程度店舗にて決定させてくれるのでやりがいがあります。5年目
薬代金の保険外診療の助成があることです。4年目
医師との信頼関係がとてもしっかりしています。医師が薬局まできて薬に関する質問をしてくれた時、とても薬剤師としての存在価値を実感できます。3年目
とにかく医師との距離がとても近いです。懇親会はもちろん、薬の説明に関しても頼っていただいております。5年目
近くの医師との仲が良く。勉強会にも招いていただいております。2年目
医師が薬局に直接きて、何分も薬の質問をしてくれることがあります。これほど良い関係を築けている薬局はなかったです。7年目
患者様が薬を服用してから調子が良くなったと言われた時。
調剤薬局の薬剤師の仕事はピッキング、監査、投薬なので、調剤過誤に気をつけています。毎日顔を合わせるので仲良くさせていただいております。
患者様とのコミュニケーションの在り方がとても勉強になります。
薬理に関する知識不足を日々感じることがありますが、勉強をしながら成長をしています。
患者様が満足して帰られた時。
事務の立場なので直接患者様にお薬の処方はありませんが、病気で悩まれている患者様の症状が改善されたのを聞くと嬉しく思います。
調剤業務を通じて地域社会に貢献をしていると実感します。
患者様ニーズに合わせた投薬が必要であること。急いでいるのか、またはゆっくり話がしたいのか等コンタクトをとりながら感じ取り、投薬する様に心掛けています。
以前の薬局とは違い患者様、従業員とのコミュニケーションが多い所なので、色んな情報を得る事ができます。まだまだこれからも課題は多いと思いますが、仲が良いのを活かしてこれからも学んでいきたいです。
患者様から『有り難う』の一言を聞けた時、とてもやりがいを感じる事ができます。患者様の声に耳を傾け、周りを見て行動する技術を学びました。
人と触れ合う事の出来る職場なので日々勉強ですが、仕事を通じてまだまだ色んな事を学び吸収していきたいと思います。
大きい病院などとは違い、少人数で運営しているため、スタッフ同士協力することができ、仲間意識があるため楽しく仕事ができる。事務
患者様との直接声がきけることで、疑問に思われていることがわかり、そのことで勉強にもなります。常に新しいことの発見ができてとても楽しいです!
調べたり周りから教えていただいたりして、薬局の管理業務のことも学ぶことができました。まだまだ勉強不足の部分が多いので、業務の実践ができるように努力したいと思っています。
処方箋医薬品以外のコミュニケーションでより患者様に寄り添えることを学びました。
薬局をご利用頂いた患者様に、服薬指導などを通じて、感動して頂けたり、喜んでお帰り頂けたりしたときが、最高にうれしいです!
薬の知識がついて、家族の薬の管理もしやすくなり、薬の大切さも知ることができた。
症状の悪かった患者が、良くなり治っていく経過を、服薬指導を通して体験した時。
患者様によってニーズは様々であり、すべての患者様に完璧な説明をすることがベストであるとは決して言えないということです。
皮膚科所属ですが、兎に角数をこなすというイメージで、その必要もありますが、皮膚炎は体質的な事が根本にあるので、治り憎い訳です。その訴えを、患者さまから伺い知る姿勢も大事と感じています。
個々の患者様毎のニーズに合った服薬指導をするのは、とても難しいです。
若い子が成長していくのが楽しみです。
処方せん入力業務。まだわからない事も沢山あるので、これからも頑張りたいです。
ラウンド勤務により様々な診療所の勉強できる・患者さんを待たせない姿勢(スピード)!
患者さんと対話できることが、勉強でもあり楽しいです。
病院に勤務していたので、外来の窓口で直接、患者さんにお薬の説明をする事がほとんどなかったので調剤薬局で患者さんと会話してお薬の説明(薬効、副作用、飲み合わせ)が出来ることにやりがいを感じています。
色々な職場を経験することにより診療科によって考え方の違いがわかり患者様に説明することが一つの考えだけでなく色々なことを聞きながら説明できるようになった。
薬局業務が初めてなので今は全てが勉強です。
薬について薬剤師さんにいろいろ教えてもらいます。事務
患者様に『治ったよ、ありがとう!』と言われた時、とても嬉しかったので患者様のために今私が出来る事を確実に実行したい。
医師との密な連絡は必要と感じることがあり、医師との連携がしっかりしている。
患者さんの質問などに応じ、役に立てたとき。
投薬を通して患者様の回復の応援ができることに、薬剤師としてのやりがいを日々感じています。
コミュニケーションの大切さを実感した時。
分かりやすく説明できるように心がけてやれていると思う。
ドクターの処方の仕方が素晴らしく、病状と薬の処方の仕方などがとても勉強になります。患者様が回復に向かっていくと嬉しい。
調剤薬局の役割を知り、その中で自分ができる仕事の責任を持って果たすことで、患者様の役に立つことができるところ。
会話を通して患者様が病気や薬に関する不安を少しでも解消してくれた時。
薬局内のスタッフ同士、協力しあう事の大切さを学びました。とても仲が良く毎日の業務にやりがいを感じています。
複数病院・薬局に通っている患者さんが説明等を求めて指名で頼ってきてくれること。
薬や病気以外の愚痴や相談をしてくれることに、また店舗外にて気軽に声をかけて頂けることに、患者さんからの親近感や地域の一員であることを感じます。
店舗運営においてある程度の権限を与えて頂けるので、責任も感じますが、やりがいを感じます。
レセプト請求等保険請求・制度について学んだ。薬の名称・種類を勉強できます。事務
薬の種類、服用方法。ジェネリック名称に詳しくなったこと。働くことの大切さを日々実感しております。